フィリピン見聞録4日目

前回新しく来た日本人の方の紹介を忘れていました。
京都から来たというMさん。大学では国際交流の学部?に入っていて、その関係でミャンマーに行ったり、個人で1人旅をしたり。まさかの同い年でトラックの上で色んな話を聞いた。
2日間だけだけども、一緒に行動することになります。

さて、今日はMCLの子供達が通う学校を見学させて貰うのと、昨日とはまた別の被害が大きかった村へ奉仕活動の手伝いをする予定。

赤道直下とはいえTシャツ短パン姿ではフィリピンの朝は肌寒い。起き抜けで朦朧とする中、皆と一緒に朝食を済ませ、学校に行く子供達を見送った。

↑僕が寝泊まりさせて貰っている建物。1階が食堂、キッチンで、2階が寝室になっている。

今日学校がない子供達としばらく遊んだ後、トラックに乗り込み学校へとむかう。(もちろん荷台)

最初に向かったのは中学校。校舎の損傷が激しく、今は元々体育館?だった所で授業をしているみたいだ。

コンクリートの壁にはヒビが入り、中には崩れ落ちている所も。倒壊した訳では無いが、これでは不安で授業もままならないだろうね。


掃除中の子供達の中にMCLの女の子を何人か見つけたら嬉しそうな笑顔。最後に校長先生に挨拶をして、次に向かったのは小学校。

門をくぐると素敵な花壇が迎えてくれてた。名前はほとんど分からないけどカラフルな花々が植わっていた。

まず職員室で名前と住所を記入して、いざ教室へ。この小学校も、先の地震で校舎にヒビが入り、一時は17クラスあったのが2クラスに減ったのだそうだ。

クラスがあるという所に向かうと、確かにブルーシート囲まれた仮設教室が見える。ひとつひとつ見て回ると、わざわざ先生が授業の手を止めて子供達に「来てくれてありがとう、ようこそ!」と言わせる。

↑写真に写っているのは男性教員だが、フィリピンでは男性教員は珍しく、女性が教員を務めるのがほとんどだと言う。ここも、さっき行った中学校も女性が校長を務めている。

やらされているといった雰囲気はあるものの、子供達の顔は何やら嬉しそうで、笑顔に満ち満ちていた。

以下写真









一通り見てまわると、丁度予鈴が鳴り、昼休みに。校門の前に昼食を売りに来るそうなので向かうと数人のおばちゃんが、ミカンや砂糖を絡めたバナナなどを並べていた。

子供達が十数人行列を作って、小銭を握り締める様は、売店というより、どちらかと言えば駄菓子屋に近いものを感じる。

一服を終え、次に向かったのは地震の被害が大きかった山村。ここにはMCLが作った託児所があったらしい。

かなりの坂と未舗装道路を超え、村に到着。
最初に被害があった村の中心部を見せて貰ったのだけど、託児所含めコンクリートを打ってある建物はこどごとく破壊されていた。

壁が崩れ、柱が剥き出しになって、床には瓦礫が散乱していたのは学校。幸い生徒教員に死傷者はいなかったそうだが、、。

この村では中園さんが集めた服や靴を子供達に配るお手伝いをした。国の方針で、靴を履かないと学校に行けなかったり、(身なりをただすと言う名目) 産まれた赤ん坊の服がなかったり。

服や靴なんか持っていっても、と思う方もいるだろうけれど、衛生上の問題や、先の訳分からんルールを踏まえると必要なことなんですね。

以下写真










山村を出たあとは街で昼食を頂いてMCLに戻った。子供達と遊んだり話したりしているうちに夜が来た。

明日には出発する。